
スマホの充電て何%くらいになったら充電しますか?
身近な人に聞いたら
80%であっても
電源があればすぐ充電する方
50%切ったら充電する方など
さまざまでした。
私はと言えば
20%以下くらいになって
やっと充電する派です。笑
ついつい
「まだ大丈夫でしょう」
と放置しがちで
出かけ先でアタフタ…^^;
さて、スマホの充電は気にするけど
自分の充電が今何%か?は
意外と気にしていなかったりしませんか?
本当は疲れているのに
休むことに罪悪感があったり。
いや、体の調子の方は
まだ気づきやすいのかもしれませんね。
それよりも
心や脳が疲れている方が
自分を無視して
放置しがちが多いなと思うのです。汗
同じようなことを
あーだこーだと
グルグルと
考えて続けているとします。
この状態は、心理学では
”モンキーマインド”🐵と呼ばれていて
実は60-80%もの自分のエネルギーを
奪っているんですよね。
自分のエネルギーが枯渇して
スカスカなのに、
もっと幸せになるために
無理して行動しようとする。
同じことを考え続ける。
それでもっと疲れたりしてしまう。
うぅぅぅ〜
世界一のセラピストと呼ばれていた
ミルトン・エリクソンは
「人生はリハビリテーションの連続だ」
なんて言葉を残しています。
私も本当、そう思います。
『人間には常に癒しが必要』
だから、私は毎日
「今この瞬間
私の充電は何%だろうか?」
と自分に聞いています。
人生においての土台とは、
まず、心の充電が足りていて
癒されていること、
安心している状態だなと思います。
脳内物質で言えばセロトニン。
自分の充電が80%とか
十分ある状態とはなんかね、
自然と繋がっているような状態♡
毎日、自分の充電を意識できたら
自分ともっと仲良くなれそうですね。