5月8日(日)はヴィーガンレストラン開店への第一歩!
コーチ仲間へ向けての試食会を開催しました。
試食会はヴィーガン料理を作る佐和子さんのご自宅での開催。
料理を食べるためだけでなく、料理を作る準備から配膳、片付けまで担当者を決め、一通りの流れを実践しました。
今回のメニューは「ほうれん草カレー」「サラダ」「スイーツセット」「ハーブティー、穀物コーヒー」です。
試食会参加人数が7名ということで、スムーズに提供できる様なメニューになっています。
どれも本当に丁寧に、材料や作り方にこだわって作られていてすごいんですよ〜!
もちろん味も美味しいです。
(個人的にはお店で食べるヴィーガン料理より好みです♡)
せっかくなので料理のこだわりについてもチラッと書いていきますね。
【ほうれん草カレーと色鮮やかなビーツドレッシングのサラダ】


サラダのドレッシングは色鮮やかでキレイなピンク色でした。
これ、ビーツの手作りドレッシングなんですよ〜
ビーツや酢、亜麻仁油、塩コショウなどなど、絶妙な配合で入っています。
なんと自家製甘酒も入ってるとか。
このままでも十分栄養たっぷりな食べるドレッシングを野菜にたっぷりかけて食べます。
とても美味しかったですよ〜(*^^*)
そして、メインのほうれん草カレー。
ほうれん草カレーには、ほうれん草だけでなくひよこ豆とカシューナッツ、マッシュルーム、その他香辛料などが入っています。
なにより私が驚いたことが…。
水分はカシューナッツミルクを作る時の水とひよこ豆を茹でた水しか使ってないってこと!
ビックリですよね〜。
食べながら「へぇ〜、へぇ〜」と驚きの連続でした。
ほうれん草カレーの味は、ヴィーガンカレーだと言われないとわからないほど、ヴィーガンになじみのない人でも美味しく感じる、深みのあるまろやかな味でした。脂っぽさもなく、ご飯と食べてもそのままルーだけ食べても美味しかったです。
そしてカレーはカレールーだけではなく、ご飯もこだわっていて、玄米ごはんには食べやすいように玄米のもち米も混ぜてくれています。
玄米が苦手な人でもとても食べやすいご飯になっていましたよ〜。
最後は、食事の後のお楽しみのスイーツ♡
見て下さい!スイーツも豪華ですよ〜
なんと3点盛り!
ガトーショコラとひよこ豆のアイスとレーズンクリームをサンドしたクッキーです。

ひよこ豆のアイスは以前も食べさせてもらっていたのですが、その時よりも美味しくなっていて。
何度も何度も手直しして丁寧に作っているのがよくわかり、妥協しないその姿勢に感動しました。
本当に美味しかったです。
ガトーショコラはココアの味がしっかりして、食感はもちっとしてしっとり。
とても濃厚で食べ応えがありました^ ^
クッキーにはレーズンクリームが入っているのですがこちらのクリームもヴィーガン。
レーズン漬けも自家製なんですって!
とても食べやすいです。
更にはクッキー生地に入っているアーモンドプードル、これはアーモンドを粉砕するところから作っているそうです。すごいですよね(*^^*)
サラダのドレッシングから、メインのほうれん草カレー、最後のスイーツまで。
どれをとっても一つ一つとても丁寧に作られている。
体にはいいことはもちろんですが、食べる人にとって食べやすいように工夫もされており、作り手の食べる人への想いを随所に感じることができる料理でした。
日々新しいメニューの開発や、今まで作ってきたもののレベルアップのために試作を繰り返しているそうです。
その様子をこちらでも定期的に『ヴィーガンレストラン開店までの道のり』として配信していきたいと思っています。
どんなメニューができていくのか楽しみにしていて下さいね♪
【感想】
体に良い食事が美味しく食べられるのっていいですよね。
体に良い食事を自分のために食べる。
美味しい物を食べ、歓びや幸せを感じる。
そういう時、私はこの上なく自分自身を大切にしているな〜と感じます。
人生という限られた時間の中で、毎日必ず行う「食べる」という行為。
自分の体も心も歓ぶ食事をしていきたいな、と思いました。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした(*^^*)
〜ヴィーガンレストラン探訪〜
メニュー開発、料理作成者:三國佐和子
ブログ作成者:高橋いづみ